タイムとは?
30cmほどの高さに育つ常緑のハーブ。ミントと並ぶほど認知度の高く、もっとも歴史のあるシソ科のハーブです。中世では勇気の象徴とされており、黒死病予防のために床に敷いたり、病除けの花束「タッジーマッジー」にして持ち歩いたりもされていました。古典的な薬草の香りで、標高の差でケモタイプができる種であり、作用や香りも異なる多数のケモタイプが存在することでも知られています。
タイムの詳細データ
学名 | Thymus vulgaris |
---|---|
科名 | シソ科 |
抽出部位 | 花の咲いた地上部 |
原産地 | フランス、スペイン、アルジェリア |
主な成分 | 〈CTゲラニオール〉ゲラニオール(~40%)、リナロール、酢酸ゲラニル、β-カリオフィレン 〈CTチモール〉チモール(~60%)、パラシメン、カルバクロール、Y-テルピネン 〈CTツヤノール〉ツヤノール(~50%)、テルピネンー4-オール、リナロール、β-ミルセン 〈CTパラシメン〉バラシメン(~35%)、カルバクロール(~30%)、チモール、ツヤノール 〈CTリナロール〉リナロール(~80%)、酢酸リナリル、テルビネンー4-オール |
作用 | 〈すべての種類に共通〉強壮、去疲、抗ウィルス、抗感染、抗菌、抗真菌、殺菌、消化促進、食欲増進、免疫刺激 〈CTゲラニオール〉鎮けい、鎮静、子宮強壮、〈CTチモール〉引赤、強壮、抗寄生虫、殺菌、殺真菌、〈CTツヤノール〉肝細胞再生、強肝、循環促進、〈CTパラシメン〉抗炎症、抗感染、抗リウマチ、鎮痛、〈CTリナロール〉抗不安、殺菌、鎮咳、鎮静 |
色 | 透明または薄い黄色 |
ノート | トップ~ミドル |
タイムの品種
タイム・チモール
清潔感のある香りが特徴です。タイムの精油の中で、もっとも殺菌消毒作用が強いタイプです。鎮咳、去痰の作用があり、蒸気吸入や空気の浄化に適しています。皮膚刺激があるため注意しましょう。
タイム・リナロール
タイムのなかでは優しく、穏やかな甘さとさわやかさのある香りです。殺菌消毒作用があり、呼吸器のケアや皮膚感染症、スキンケアに利用されます。精神疲労時に心を強くする効果も期待できます。
タイム・ケラニオール
やさしい甘さのある香りが特徴です。殺菌消毒作用があり、スキンケアに効果的。神経痛や気管支炎にも使われることがあります。
ツヤノール
比較的穏やかに作用するため、皮膚にも使用することができます。抗菌、抗ウイルスのほか、肝臓の不調に効果的です。強肝作用、肝細胞再生作用、循環促進作用などがあり、肝臓を酷使している人に有効です。
パラシメン
少しフルーティーな香りが特徴。皮膚に対する鎮痛作用があると言われています。その他にも、抗炎症、抗感染、抗リウマチ、鎮痛作用など様々な効果があります。
タイムの効果・効能
【心】憂鬱なモヤモヤを和らげる効果
脳を活性化させ、集中力を高める効果があります。不安感が頭を巡っているときや思考をクリアにしたいときに使うと良いでしょう。リナロールは優しい香りが穏やかに作用するので、低濃度に希釈して使うと思春期のお子様のストレスケアにも使用することができます。
【体】風邪予防や消化系の不調に
芳香蒸留水でうがいを行うと、風邪や感染症の予防に役立ちます。また、ハーブティー等飲用として使用されることも多く、便秘や膀胱炎の解消にも効果的です。ストレス起因の不調軽減にも役立ち、食欲不振や下痢便秘などの改善もサポートしてくれます。
【肌】水虫や爪のケアに
スキンケアには、作用が穏やかなリナロールが使われます。低濃度に希釈してパッチテストを行いましょう。抗真菌作用があり、水虫ケアや爪白癬のケアにも効果的です。シワの予防やニキビにも効果があると言われています。
タイムのおすすめブレンド
シトラス、ウッディ、ハーバル 系の精油と好相性。
免疫力を高める効果
オオバオイル30ml、タイムCTリナロール6滴、ラベンサラ3滴、ニアウリ3滴⇒首の後ろ、仙骨、みぞおち、両足の裏に優しく塗り込みましょう。
風邪の予防に
無水エタノールorハチミツ大さじ1、タイムCTリナロール3滴、ベイローレル2滴、ブラックスプルース2滴⇒よく混ぜ、浴槽へ数滴たらして使用します。
喉の痛みに
タイムCTリナロール3滴、ティートゥリー2滴、ベルガモット3滴⇒熱湯にブレンドをたらし、蒸気吸入しましょう。
感染予防に
タイムCTチモール1ml、ラバンジン2ml、メイチャン0.5ml、ユーカリプタス1ml⇒一回5分を目安に、拡散しましょう。
タイムの主な使用法
吸入、拡散、マッサージ、塗布、入浴、湿布、うがい、コスメ
タイムの使用上の注意点
低濃度に希釈して使用しましょう。敏感肌は、避けましょう。