サンダルウッドとは?
樹高4〜9mになる半寄生の熱帯性常緑樹。濫伐が原因で絶滅の危惧に瀕し、現在は政府の管理下におかれています。特にマイソール産は大変貴重です。線香を思わせるような、崇高でエキゾチックな香りが特徴。お香としても親しまれているサンダルウッドの香りは4000年以上の歴史があり、仏教やヒンドゥー教の儀式にも欠かせない存在。ヨーロッパでも古くから貴族に愛され、教会で焚かれる薫香などにも使われていました。
サンダルウッドの詳細データ
学名 | <マイソール>Santalum album、<ニューカレドニア>Santalum austocaledonicum、<オーストラリア>Santalum spicatum |
---|---|
科名 | ビャクダン科 |
抽出部位 | 心材 |
原産地 | インド、スリランカ、ニューカレドニア、オーストラリア、インドネシア |
主な成分 | 〈マイソール> a-サンタロール(~60%)、β-サンタロール(~30%)、ヌシフェロール、epi-β-サンタロール、a-trans-ベルガモトール、サンタラール、ランセオール、サンタレン、スピロサンタロール 〈ニューカレドニア〉サンタロール(60%)など くオーストラリア〉サンタロール(22%)など |
作用 | 鬱血除去、強心、神経強壮、鎮静 |
色 | 淡い黄色 |
ノート | ベース |
サンダルウッドの効果・効能
【心】目まぐるしい日常から離れたいときに
鎮静作用と催淫作用があり、過剰なエネルギーを抑えて心のバランスを整えます。忙しく緊張状態が続いている日々に、おだやかで静かな時間をもたらしてくれるでしょう。気持ちが焦っているときや落ち着きが必要なときに使用するのがオススメです。
【体】呼吸器系と泌尿器系の悩みに
ユーカリやラベンダーとブレンドして、のどの痛みや気管支炎の辛さの改善に役立ちます。抗菌作用や利尿作用もあり、膀胱炎や尿道炎といった泌尿器系の感染症にも効果的です。血液やリンパ液の循環を促し、むくみのを解消する効果もあります。
【肌】乾燥肌や老化肌の改善に
古くから美容の用途で使われることが多いサンダルウッド。皮脂分泌のバランスを調整してくれる効果があり、乾燥肌・油性肌両方に役立ちます。最近の研究では、サンダルウッドに含まれる成分と皮膚の匂いセプターが反応し、皮膚の細胞が増加し肌の修復を促進することで若返りの効果が期待できることも分かってきました。
サンダルウッドのおすすめブレンド
シトラス、フローラル、ハーバル、ウッディ、スパイス系の精油と広く調和します。穏やかな香りが長時間持続します。時間がたってから香ってくるため、少なめに用いるのポイントです。
大人な雰囲気の甘い香り
サンダルウッド1滴、ベンゾイン1滴
心をなぐさめるおだやかな香り
サンダルウツド1滴、マージョラム・スイート3滴
サンダルウッドの主な使用法
芳香浴、沫浴、ボディトリートメント、スキンケア、ヘアケアなど。プレゼンテーションや発表会など、人前に出る大切な場面で、緊張してうまくいかない気がする…。そんなときは、ティッシュペーパーに1~2滴つけて持っておきましょう。
サンダルウッドの使用上の注意点
香り数日残るので、衣類につかないように注意しましょう。妊娠初期の使用は避けて下さい。